今日は八十八夜。
というわけで、大分県宇佐市四日市の千財農園へ!
メインは藤の花なんですけどね~(^^;
茶畑もあるんですよ~~~
先日、ブログリンクさせていただいてる方が行かれた記事を見て
行ってみたくなってね(^^)朝5時半出発!阿蘇経由で8時半に到着しました~
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 13]()
ついてすぐは、こんな感じで、5名くらいだったかな?人はちらほら。
![イメージ 4]()
それが、あれよあれよのうちに・・・
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
八重黒龍
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 14]()
![イメージ 10]()
大正琴の演奏会も。。。
たまに、音が「ん??(@@?)」ってなることもありましたが(^^;
![イメージ 11]()
見学無料なので、近くの施設からも藤の花を楽しみの来られてました。
新茶も甘くておいしかったです。温・冷100円
![イメージ 12]()
帰りは院内の石橋を見ながら、ゆる~っと帰りました。
というわけで、大分県宇佐市四日市の千財農園へ!
メインは藤の花なんですけどね~(^^;
茶畑もあるんですよ~~~
先日、ブログリンクさせていただいてる方が行かれた記事を見て
行ってみたくなってね(^^)朝5時半出発!阿蘇経由で8時半に到着しました~
ついてすぐは、こんな感じで、5名くらいだったかな?人はちらほら。
それが、あれよあれよのうちに・・・
八重黒龍
大正琴の演奏会も。。。
たまに、音が「ん??(@@?)」ってなることもありましたが(^^;
見学無料なので、近くの施設からも藤の花を楽しみの来られてました。
新茶も甘くておいしかったです。温・冷100円
帰りは院内の石橋を見ながら、ゆる~っと帰りました。