昨夜8月3日、佐世保へ行こうか・・・
ぎりぎりまで悩んだ末
天草、崎津天主堂の花火へ行きました。
地元県といっても往復で250キロはあるんです(^^)
夕方18時半着。うろうろうろ。。
地元の方に「花火どこであがるんですかぁ?」
と聞いたところ、防波堤のところ。ここから入ってったら見れるよって。
で、カメラマンが早くからあそこで待機しとらすよって教えてくれました。
見上げると、お墓のところに三脚がぁあ
「あた、その格好じゃ、蚊もおるし、無理だろ(^^;」って言われて
うろうろうろ・・・
で、いろんな人に挨拶して散歩してたら、さっきお墓のところにいらしたおじさまが下に。。。
「こんにちは~」から始まって、一人なら入れてあげるよっておっしゃっていただいて
わーーーーい(*^_^*)
優しいおじさまたちのお仲間に入れていただいて、虫よけスプレーもお借りして
準備万端!(^^)
カウントダウンが始まって20時半。花火スタート!
これ、はぁとに見えませんか(無理やり?笑) 8秒でした。
最終に近い連発のときには、やっぱり「うわ~きゃ~」って声が出ちゃって
おじさま方、ごめんなさい。うるさかったですよね(^^;
1000発だったので、あっという間かな?と思っていましたが
結構、楽しめました。おじさま方とのおしゃべりも楽しかったし。
中には、同じ校区にお住まいのおじさまもいらっしゃってビックリ(*^_^*)
まだ余裕がなくて、途中で設定いじる暇がありませんでした。
湾の向こう側から見ても、綺麗だったでしょうね~♪
帰り道、雨がぽつぽつ。花火の間、降らなくてよかった~~
有料道路を使って23時半、帰宅(^^)