10月21日(水)山登りサークルの方々と登ってみました。
パルクラブから池窪の登山口まで、マイクロバスで送迎してもらえます。それも無料なんです。
片道約20分もあるのに。。ありがたいですね。
足に自信のないあたしでも、大丈夫![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/003.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/058.png)
8時半のバスに乗り込みます。
さ!歩くよ~~~~
第一展望所のちょっと手前
第二展望所をすぎ、広場に出ます。撮影タイム![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/064.png)
そして、ここからが登山になりますよ~~~岩だらけ![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/008.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/052.png)
先程の広場から撮った写真の真ん中くらいに写ってた尖った岩
さ!あと少しだよ~~~この向こう側まで
あそこが頂上で~~~す。
着いた~~~~![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/001.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/042.png)
頂上より高い岩場に立って![]()
![]()
撮ってもらいました。
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/042.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/001.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/042.png)
頂上でお昼ご飯。
持ってきた大きめのお弁当にミニチョコパンのおやつをいただき
お菓子をいただき、デザートのみかんをいただき・・・
いただいたものは全部食べなきゃの精神で
まじで、、、お腹が苦しいい・・・![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/016.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png)
お弁当、普通の大きさにすればよかった・・・
しばし休憩したあと、頂上向かって右側の御池を鑑賞
下に降りますよ~~~~
ま~~~~紅葉も池も美しいこと![]()
![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/033.png)
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/036.png)
みなさん、思い思いのポーズで記念写真を撮られてました![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png)
さて、のんびりと下山です。
紅葉の打ち上げ。綺麗か~~~![]()
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/056.png)
帰りは入山公廊経由。中川久清くんのお墓です。
大船山をこよなく愛されてたそうでこの標高1400m付近にお墓を作ってくれということで、なんとも素晴らしい場所にお墓が建てられてます。でもかなり痛みが激しくなっているため、これから修復作業がおこなわれるのだとか。
場所が場所なだけに、ケーブルカーを作成?されるようです。
バス乗り場を間違えないように分岐点にしっかりと道しるべ
下山後はパルクラブの温泉
¥300でしっかり足をもみもみ。
![](http://i.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/077.png)
施設の方もとても感じのいい方ばかりで癒されました。
この観光登山バスは、地元の方が頑張って草刈をされやっと開かれた狭い道です。
ですが、残念ながらマナーの悪い方が自家用車で勝手に通られて路上駐車されたりがっかりさせられます。この日もそういう車がバス発着所近くに駐車されてました。
バス道は最終が出ると道は施錠されますので、マナーは守りましょうね。行きはよいよい帰りは・・・ですよ~
バスは1日3往復(事前予約制:2日前の15時まで)
運行期間は2015.6月~11月末
TEL:0974-76-1610
パルクラブ発 登山口(池窪)発
①午前7:30 ①午後1:00
②午前8:30 ②午後2:00
③午前9:30 ③午後3:00