上江津湖
昨日、クロツラさんを見つけられなかったので今日は天気も悪いし、上江津湖へ直行!で・・・探索中に久々に ぷーちゃんに会いました。おおおおお!って近寄ってしゃがんで写真を撮ろうとしたら!!げげげげげあたしの肩に乗ってきて、ボア付きフードにしがみつき えええええ降りない。これがどうやっても降りない。後ろなので、あたしの手も限界。ぷーは絶対降りるもんか!とふんばる。...
View Articleにゃんこ
鳴き声が にゃーんって聞こえてきたので カーテンを開けたら あたしの車の下ににゃんこが 窓を開けたら走ってきた。 あーこの子! 隣の隣のにゃんだ!家族会議の末、飼ってもらうことになった 元ノラちびちゃん。ぶちゃいくだったお顔も綺麗になって ちゃんと首輪もしてた。もう大きくなったかな?て思ったら まだまだ子猫だった。 だっこして、隣の隣のうちまで運びましたとさ
View Articleカモメとたわむれる~
長洲港にて 「あ!カモメ!」と言ってしまったが最後運転手は、左折せずに直進 カモメにはあまり興味がないのだがお付き合いさせられましたとさ この、やる気のなさ。。。お腹すいてたからだろうな右・・・ちょんぎれとるしぃ
View Article今日の空港
今日は空がとても綺麗♪これは期待できそうむふむふしか~し太陽の沈む位置が北よりになったので 木が邪魔してダルマにならず飛行機も飛ばず・・・ばいばいき~~んで・・・787だ~だだだ~~三日月さんも出てました。それにしても美しい夕焼けでした。 おやすみにゃん
View Articleラブジョイ彗星!!
緑の彗星きたーーーー!!★彡オーストラリアのテリー・ラヴジョイさんが発見したからラブジョイなんだって。素敵な名前ね。 今さっきリベンジしたよ!西の空~~ぼーっと緑色、めちゃ感動!!なんて美しいの!初めて見たよ!緑の星拡大してみたおやすみにゃん
View Article熊本新港の夕景
昨日、今日、明日はちょうど夕方が干潮。 御興来海岸(おこしきかいがん)はすごい人だったろうなぁ あたしは今晩地元で同級生飲み会なので、近場で夕陽観賞 で今ただいまーで、おやすみにゃん
View Article天聽の蔵
山鹿にある天聽の蔵。1830年(天保元年)吉田酒造として創業されましたが1984年(昭和61年)お酒の小売をやめることとなり閉店。現在は蔵の補修・改装を進めながらイベントや会合に使われています。 そして今日、5つある蔵の中の「東蔵」が公開壁塗り。イケメンの凄腕左官さんたちが集まるということで見学に行ってきました。 通り沿いには吉田酒造営業当時の店舗兼住宅を『Metro...
View Article杉玉作り
友達より「日曜日に瑞鷹さんで杉玉作るけん、体験せんね?」ってほほーーそれはおもしろい。というわけで。日曜午後から行ってまいりました。ちょい遅刻今年は人数が多かったので早い~~って友達のお店はかわいい小ぶりちゃん。で、瑞鷹さんのは、でっか~~~い。一週間前に杉の枝を集めに行ってきたそうです。芯になる部分は友達の考案したオリジナル。すごいね~あたしたちは、大きな枝を手頃な長さにカットしていく係。そして、...
View Articleキンカン甘露煮
今日、キンカン甘露煮のお土産をいただいた。味見味見~~って開けようとしたけどん~~~~ん~~~~~んんん~~アカン!ゴム手袋してもだめだし、あっためてもだめだし四苦八苦してやっと開いたよ。苦労して開けたので、おいしかった~いやいや、元々おいしかったんだろうけど尚さらねこれで今年は風邪ひかんぞ~~ははは
View Articleラジコン
今日もラジコン飛んでるかな~?って見に行ったらなんと!!UFO?うそだぴょ~~~んでも、間違えそうでしょ??カメラ付き15万くらいだって。欲しくなってきたーって言ったら笑われた~
View Article冬あかり
西原村の萌の里前のツンガ塚(馬頭山)にて土日《冬あかり》というイベントが開催されました。早く到着したので車の中でスマホをいじってたら窓をコンコンコン。。。とあら!お友達に発見されちゃいました。ではでは、外に出ましょうか・・・肉食のあたしはとりあえず撮影前に出店の試食...
View Article鶴見岳
突然雪が見たくて日曜日に行ってきました行きは竹田経由で鶴見岳のロープウェイ乗り場はそんなに人がいませんでした。午後から大分のマラソンがある日だったんだって。さ、鶴見山頂駅です。降り立ちますよ~すごく気持ちいい色。生足。元気だね~頂上まで15分なんだって。歩くとしましょう頂上ではカップメン食べてる人もいておいしそ~だったたまらんたまらんたまら~んつ~らら。ら~ららん(中略)ハ~イ、ハ~イ、ハイセンス。...
View Article牧の戸峠へ
別府からの帰り道に湯布院経由で長者原そして牧の戸峠木の枝に積もって凍ってた雪が溶けてキラキラこれがたまらなく綺麗で運転中もキラキラ並木にヒャッホー綺麗雪景色、たまらんね~
View Articleお菓子とのふれあい工房
川尻のくまもと工芸会館にて昨日、今日と開懐世利六菓匠の方々による和菓子の催しがありました。先日の杉玉作りのときにチケットをいただいてたので行ってみましたよ~「開懐世利」は、中国・明時代の地理書に書かれた川尻の古名をもとに地元の方々に名付けてもらったものですが、「懐を開いて、世に利をなす」と読め、活動の目的を表すものにもなっています。六菓匠の六は、「天明堂」「菓舗いしはら」「立山菓舗」「菓舗梅園」「菓...
View Article