九州花火大会2016
梅雨明け前あたりに行われる唐津での花火大会。昨年、初めて行きました。が・・今までで最低という雨模様。花火は上がったもののほとんどが雲の中でしたなので今年はリベンジです!7月17日(日)晴れ!最高でした!昨年より人が多かったように思います。あまりの嬉しさに、写真ぺたぺたしまくります。向こう側で海上花火が上がっています。そして、これを撮るために行ったといっても過言ではありません。昨年はお城の横にだけ花火...
View Articleみすみ港祭り
7月23日(土)毎年、海の日にちなんで開催される「みすみ港まつり」普段は見られない海上保安部の巡視艇の体験航海なども行われます20:00より花火開始三角のピラミッドも七色にライトアップ。これって毎日ライトアップなのかな?ドライブにいいねん~来年はここはもう卒業かな
View Article第51回天草ほんど花火大会
7月30日(土)20時半より1万2000発仕事が終わってから向かったので途中は渋滞会場までは行かずに手前で撮影。帰りが楽なんだもんもちろん近くからのほうがいいんだけどね~~次の日のことも考えてでは1発目から!順おってペタペタしまくりますこれで終わりだと思ってカメラを外そうとしたら・・・なにぃ~~~~ぃ!!ひゅ~~って音が!!あわててカメラをセットするも最後の大きな1発。やっても~~た~~~かろうじて...
View Articleべっぷ火の海まつり納涼花火大会
7月31日(日)別府湾での花火に行ってきました。大分合同新聞納涼花火シリーズの「別府会場」6000発の予定が7000発に嬉しいね~別府湾に浮かぶ台船2隻から花火が打ち上げられました。ハートマーク温泉マーク男ゆ と 女ゆ...
View Article次の花は
昨日はのんびりと江津湖を散歩しようと思ったらすっごい子供達。。。干潮だったのかな。水の中に入って水遊び。気温も高かったしね。あまりの人の多さにびっくりしつつもその傍らで、静かに花開こうとしていた紫陽花何色に染まるのかな
View Article崎津みなとのフェスティバル
8月6日(土)休みだったので本渡方面へ・・・松島有料道路で前日事故があったため全面通行止め!!下道で渋滞めげずに栖本経由で本渡入りしました。しかし、暑かった崎津集落へ到着後、とりあえず獣道を通って花火のための三脚を設置し、大江方面へ向かい昼食。崎津へ戻ってきたけど暑くて散策なんてできないよおおおおおみんなよく普通に歩いてるよね??数年前の花火のときは、こんなに暑くなかったよ崎津教会車の中でクーラーを...
View Article第61回大川花火大会
8月11日(木)山の日で祝日14時半に現場入り。今年はあちこちでカメラマンが多いので、早くに場所取りせねばと早めに入ってみました。しかし・・・ここは下に降りるの怖いんだな~~~そんなとき、ボスのポケットから・・・ちゃらら らっらら~~~「ど こ で も...
View Article第21回熊本港みなとまつり花火大会
8月12日(金)こんな日に限って患者さんが多い・・・「戸締りしとくからダッシュしていいよ!」という優しい言葉に甘えて、レジ締めをしてダッシュ!熊本港についた時にはもう日が落ちていました。あ~~も~~~今年は橋の右側から撮影。砲台があんなに右側だったとは。。。5年ぶりに右側から撮る。。。5年前のことも覚えとらんてここ数年、橋の左側からの撮影だったからね、言い訳。もちっと大きな脚立持ってれば橋の際から撮...
View Articleしすい孔子公園夏祭り
8月14日(日)初参戦の泗水です。Sさんカップルにばったり屋台がたくさん出てるのが嬉しいね~~とうもろこし食べて、たこ焼き食べて、イカ・・・食欲戻ってるやんけ~~懐メロののど自慢大会もイイネイイネ!あたしのほうが上手いんじゃ?けけけとりあえず、わからんけどカメラセットライトアップされた塔が美しいうげ~~~~左じゃないんかい!!あたしが見た筒場はまぼろしぃ~~~一発目の尺玉は半分切れ体制を整えて・・・...
View Article川尻精霊流し・花火大会
8月15日(月)毎年恒例の地元の精霊流し昨年はうちも船を流しました。あれから1年・・・お経さんとともに船が流れていきます。これは合成です(^^;一応お見送りしましたが、いつでも遊びにきてね。
View Articleかのやばら園 スプリングファンタジーナイト
バラはもう終わってるということでしたが花火につられて昨日、鹿児島まで行ってきました。曇りの予報だったのに、18時くらいまで雨が・・・完全にやみはしなかったけど、霧雨?しかし、ミュージック花火でこんなにタイミングのわからない花火は初めてでした連続であがらないんだもの。。。まさか、同じ鹿児島で指宿市の山川の花火が4日から5日の日曜日に延期になってたなんて・・・でも、遠いな
View Article第18回有明海花火フェスタ
8月21日(日)待ち時間、軽い夕立がありましたが、夕方になると車がたくさん。今回は有明海側から撮影してみました。が・・・やっぱり会場側からがいいわ~19時半・・・花火仲間さんとくっちゃべってたら花火が上がり始めましたあわててカメラの前へそしてスカイナイアガラ方向間違えてセットしてた動画スカイナイアガラのあとのニ尺玉がなかなか上がらずん~~ニ尺玉の位置がよくなかったわね、撮影場所失敗。そしてラストに向...
View Articleワン九州フェス
熊本地震復興祈願ONE KYUSHU FES実行委員会は本日、2016年9月18日(日)に、熊本県天草市で熊本地震復興祈願チャリティイベント「ONE KYUSHU...
View Article熊本復興ねぶた 9/3・4へ向けて
熊本、青森に在住の外崎玄さんの掛け声とともに 熊本にねぶたがやってきます!やってきました。 21日より作業が開始されています。 が、そこに至るまでとても簡単な道のりではなかったようです。玄さんは阪神淡路大震災の翌年にも青森からねぶたを持って行き神戸の港で被災者の方々へパワーを送られました。...
View Articleしすい孔子公園夏祭り
8月14日(日)初参戦の泗水です。Sさんカップルにばったり屋台がたくさん出てるのが嬉しいね~~とうもろこし食べて、たこ焼き食べて、イカ・・・食欲戻ってるやんけ~~懐メロののど自慢大会もイイネイイネ!あたしのほうが上手いんじゃ?けけけ飲み食い終了後。19時。とりあえずカメラセットライトアップされた塔が美しいうげ~~~~左じゃないんかい!!あたしが見た筒場はまぼろしぃ~~~一発目の尺玉は半分切れ体制を整...
View Article